
こんにちは!
強み専門キャリアコンサルタントの翔平です。当ブログにご訪問いただきありがとうございます!
このブログの見方・使い方をご説明しますね。
当ブログのねらいは「転職に悩んでいる人が、強みを知り自信を持って行動できるようになる」こと。
僕自身も、キャリアコンサルタントになるまで多くの悩み・挫折を経験してきました。
アメリカ留学、大学中退、引きこもり、営業での無給残業と上司からの鬼詰め、などなど…。
自分に自信を失い、やりたいこともなく、夜も眠れず絶望していた時期もありました。
翔平はこんな人:
名古屋の子ども向け福祉施設で働く、指導員兼人事。
キャリアコンサルタント・作業療法士のW国家資格を持ち「個性を引き出す関わり」が得意。
強み分析オタクでもある。2年前、住んでいたシェアハウスで周りの人のストレングスファインダー分析をしたところ好評だったのでサービスにした。これまで累計100名近くの相談を受けている。
そんな僕の経験なども踏まえつつ、あなたが転職で理想の人生を手にするためのお手伝いをしていきますね。
あなたに、こんな悩みはありませんか?

転職したいけど、自分に自信がないです…。
まだ会社で実績を出したわけでもないし、やりたいこともないし…。
とにかくモヤモヤしています。

自分に強みなんてあるの?と思ってしまいます。
成功体験があるわけでもないし、どうすればいいのでしょうか?

今の仕事に大きな不満もないけど、このままでいいのか分からないな…。
自分の強みを知っておきたいです。
当ブログは、こんな方にピッタリです。
その悩みを解決するため、当ブログは大きく4つのステップをご用意しました。(*記事は少しずつ追加していきます!)


各ステップを解説しますね!
もくじ
①:強みを知る
転職活動は、どんな方にとっても勇気がいるもの。

うまく転職できるかな…。

面接でうまく自分のことを話せるだろうか…。

転職先で、ちゃんと活躍できるだろうか…。
こんな不安を吹き飛ばすためには、強みを徹底的に知ることがオススメです。
なお強みはだれにでもありますので、安心してくださいね。
少しずつ自分を知っていきましょう。
ところが、強みは学校や会社で教えてもらう機会はほとんどありません。
これに加えて「転職で活かせる強みを見つける」となると、さらに難易度は上がります。
(転職のやり方を教えてくれる学校・会社なんてないですよね)
大切なのは「外せないポイント」をきちんと押さえること。
キャリア理論はもとより、強み分析を100人以上してきた経験から、
- 「強み」の基本とよくある誤解
- すぐに強みを知りたい人向け無料ツール
- 本格的にやりたい人のための有料ツール
- 各ツールの転職活動への活かし方
を解説します。
これを読むことで、きっとあなたも

自分にはこんな強みがあったんだ!

これも自分の良いところなんだ!
となるはずですよ。
②:弱みを補う

次に「弱みを補う」ことについて解説します。
これまで、営業・事務・プログラミング・マーケティング・コンサルティングなど、僕はさまざまな人とキャリア・転職についてお話をしてきました。
その中でわかったのは「弱みが出ている人ほど、仕事や人間関係で悩みやすい」ということ。
逆に言えば、弱み対策をしただけで悩みが大きく改善されることもあるということです。
この記事をお読みのあなたは、少なからず仕事のことで悩みがあるはず。
その悩み、弱みを知ると解決できるかもしれません。
そのための考え方をお伝えしていきますね。
当ブログでは、以下のポイントを解説します。
- 弱みの基本と補い方
- 「行動が遅い」「考えすぎてしまう」人への特効薬
- 飽き性の人が能力をフルに発揮する考え方
- 気疲れしやすい人の対策
- 目標を立てるのがニガテな人はどうする?
- リーダーに向いているかどうかの疑問解決
僕は「作業療法士」といって、精神科の病院で働くことのできる国家資格を持っています。
この心理学の知識を、キャリア論と組み合わせてお伝えするので、きっとあなたの役に立つ記事が見つかるはずですよ。
気になる記事から、読んでみてください。
③:転職を知る

ここからが、差のつくポイントです。
「強みを知りたい!」と僕はよく相談を受けます。
みなさん、「今よりも良い働き方をしたい」「仕事を楽しみたい」と思っています。
ところがその中で「転職についての考え方」を知っている人がほとんどいません。
サッカーをするには、サッカーのルールを知らないと難しいですよね。
美味しい料理を作るにはレシピが必要です。
転職も同じで、基本的な考え方・成功のレシピが存在します。
しかし、転職をするのにいきなり転職活動を始めてしまう人はとても多いのです。

転職したいけど何からはじめればいいか、分からない!

転職で失敗はしたくないな…。
どうやったら自分に合った仕事が探せるんだろう??
こんな方は、ぜひこちらの記事を読んでほしいですね。
内容は…
- 転職すべきかどうかが分かる7つの質問
- 転職が成功する人のたった1つの共通点
- 「市場価値」に振り回される人の問題点
- 仕事の満足度を決める1番大切なこととは?
- 自分の軸・価値観を見つけるためのワーク
- 転職はガチャじゃなくて「〇〇〇スイーパ」だった
などです。
不安は知識をつけることで大幅に減らせますので、1つずつ読んでいってください。
④:動く
最後は「動く」ための記事です。
強みを知っても、実際に行動しなければ状況は変わりません。
とは言っても、いざやるとなると

何からはじめていいか、全然分かりません…。

やるべきことが多すぎて、イヤになってしまいます。
という方がほとんど。
「転職活動」と言っても、ぼんやりしすぎていて混乱してしまう方も多いんですね。
そこで当ブログでは、質問・チャートを使って「あなたにオススメの行動プラン」をご紹介。
今すぐやるべきことをはっきりさせるために、ぜひ試してみてください。
さいごに:
これで、当ブログの紹介は以上です!
このブログでは「強み」を通して、多くの方の転職の悩みを解決します。
お届けするのは、以下の通り。
- 強みの知り方・使い方
- 弱みの知り方・補い方
- 転職で強みを活かす方法
- 今すぐできる転職アクション
ぜひ気になったところから読んでみてくださいね!
では、次の記事でお会いしましょう!

僕のことをもっと知りたい!
という方は以下のページをご覧くださいね。
コメントを残す