営業の志望動機には”価値観”を語れ!就活・転職におすすめの自己分析法とは?【6つの質問とワーク付き】


ショウ
ショウ

こんにちは!
あなたの営業をブログで応援、ショウ(プロフィール)です!

営業をやりたいけど、志望動機がうまくまとまらない‥。就活にも転職にも使える、なにかいい方法はありませんか?

こんな方向けの記事です。

営業を始めたい!と思っても、志望動機を面接で話せるようにしたり、履歴書にきっちり書いたりするのは大変ですよね‥。

ネットでいくつか調べたけど、人と似たような内容になってしまって、困っている‥という方もいると思います。

正直な話、ネット上の情報を無難にまとめた志望動機は、つまらないですよね。
採用する側も「面白くないな」「個性が感じられない」と思うでしょう。

そこで今回は、志望動機が一発で書けるようになる、魔法のワークをご紹介!

これに取り組むことであなたは‥

  • 自分の価値観がはっきり分かる
  • なぜ営業をやりたいか?が語れる
  • なぜその会社を志望するか?を説明できる
  • 就活/転職での自分の軸が分かる
  • 「自分の言葉」で志望動機が言える

ようになります。

すると、スムーズに、かつ説得力を持って志望動機を伝えられるので、採用担当の方も思わず「この人は、営業にぴったりだな…」とうなってしまうでしょう。

さらに、営業職として働き始めたら「自分の信念がお客さんに語れる」ようにもなりますよ。

ちなみに所要時間はわずか30分~60分です。

ちょっと時間が必要ですが、ダラダラ志望動機に悩むよりも、まとまった時間を取って自分と向き合う方が間違いなく効率が良いです。

履歴書を前にモヤモヤする時間が減り、面接が突破できる可能性がたった1時間足らずで、グッとアップするなら、やってみる価値があると思いませんか?

ショウ
ショウ

このワークは、僕が国家資格のキャリアコンサルタントを勉強して、試験に合格し、それからも様々な本を100冊以上読んでたどり着いたオススメの方法です。

入社前にも、入社後も使えるワークなのでぜひ時間を取ってみてください。

僕が試しに取り組んだ結果と、「今ならこうして志望動機を書く」という例もお伝えするので、参考にしてくださいね。

ではさっそくいきましょう!

PartA:営業の志望動機がスラスラ出てくる!価値観ワークとは?

今回のワークは、2種類に分かれています。

まずPartAとして、あなたの価値観を整理する作業をします。

その後、PartBとして希望する会社・営業の仕事と結びつけることで、面接・履歴書で使えるようにしていきますね。

*今回のワークは、メンタリストのDaigoさんなども紹介している、ニューメキシコ大学の研究を元に行います。

ということで、PartAです。

ここでは3つのステップで、価値観を整理します。

  • 6つの質問に答える
  • 価値観リストの採点をする
  • 価値観TOP10を見つける

このステップをこなせば、あなたの価値観がハッキリし、「なぜ営業をしたいのか」がハッキリしますよ。

では、くわしく見ていきますね。

1:6つの質問に答える

ますば、紙とペンを用意して、以下の6つの質問に答えてください。
(スマホのメモ帳でもOK)

以下、Daigoさんのニコニコチャンネルより引用です。

1 あなたはどんな価値観で育てられましたか? 自分のいまの思考体系は、それらの価値観を反映しているものですか、それとも育てられた価値観とは違う視点で世界を見ていますか?

2 幼い頃や思春期における最も重要な出来事および経験は何ですか? それらが自分の世界観にどう影響を与えましたか? 

3 職場や私生活で、どんな人たちを一番尊敬していて、その人たちのどんなところを尊敬していますか?  

4 一番尊敬していないのはどんな人で、なぜそんな風に思いますか?  

5 これまでで最高(最悪)の上司は誰ですか? そう思うのは、その上司が何をしたからですか? 

6 自分の子供を育てたり、他人を指導するにあたり、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動ですか?

ちなみに、僕は紙に書くことをオススメしています。

(*手書きによって、脳の”網様体賦活系”という部分が活性化されます。すると情報を整理する力がより発揮されるようになるとか。

僕もノートを使い始めてから、メンタルも安定して仕事の成果も上がりやすくなっています。)

僕は普段ノートを使っています

うまい文を書く必要はないので、自分の言葉で表現してくださいね。

なお、この質問はあくまで「自分の価値観を思い出す」ためのものです。

ムリして全部答える必要はありませんので、安心してください。

ショウ
ショウ

焦らず、答えやすい質問からチャレンジしてみてくださいね。

2:価値観リストの採点&並び替え

次は、価値観チェックをしていきます。

まず、こちらのページを開き、ページの少し下に移動してください。

すると、色々な価値観がズラーっと並んだ、「価値観リスト」が確認できると思います。

そうしたら、その価値観を以下の基準で採点します。

とても大切なもの→☆
まあまあ大切なもの→◯
どちらでもよいもの→△

この作業で、3段階で「大切にしたいこと」がはっきりしますよ。

リストをスマホのメモ帳などにコピペして、書き込んだりするとやりやすいですね。

僕はevernoteというアプリを使って、こんな感じで採点しました。

めちゃ長いので、一部省略しています

◯と☆ばかりですね。笑

×は少なくてもいいそうです。

ただ☆ばかりになってもしょうがないので、☆が20個前後になるように調整してください。

ショウ
ショウ

☆が多すぎたら似ている言葉をチェックし、より納得できる方を残すと調整がうまくできますよ。

その後は、☆の価値観をノートやメモアプリに抜き出します。

3:TOP10のランキングづけをする

抜き出したら、仕上げです。

価値観の中でも、「あなたが特に大切にしているもの」が分かります。

☆の価値観のうちのTOP10を、ランキング形式になるように並べかえましょう。

「あなた大切にしたいこと」の順番が、いよいよ明らかになりますよ。

なお、いきなり全て並べかえるのは大変なので、以下の順番がオススメです。

  1. ☆を10個に絞りこむ
  2. さらに5個に絞る
  3. TOP5を並びかえる

ちなみに、このワークのポイントは「ランキングの結果」ではなく、「並びかえる過程」です。

「自分が大切にしたいものはなんだろう?」
「あ、意識してなかったけど、すごく大切だ」
「こだわりがあったけど、意外と順位低いかも」

などなど、並びかえている間に気づいたことも、メモすると後で使えますよ。

ショウ
ショウ

僕の例を出しますので、イメージをつかんでみてください。
「もう自分でやれそう!」という方は、飛ばしていただいてOKですよ。

僕のTOP10は、以下の通りです。

先ほどの6つの質問を参考に、リストアップしてみました。

例えば、僕にとっての「幼い頃や思春期における最も重要な出来事」。

これはズバリ、「運動ができず、イジられ続けた中高時代」です。

体力テストE判定だったのですが、これはいまだに人生の黒歴史ですね。笑

さらに太っていて暗かったので、女子とは全く縁がなく、「一生独身かもしれない…」と悲観する時期が長かった学生時代でした。

そんな幼少期を過ごしたので、「なんとか楽しく生きていきたい」という思いが、依存したくない、つまり【独立】という価値観が作られました。

一方で、僕の尊敬する人は「学びつづける人」「会うたびに新しい話・面白い話が聞ける人」です。

運動に希望がなかった僕が唯一うまくできたのが「勉強」だったので、知識に救われてここまで生きてきた感じがあります。

そこから、【知識】【希望】という価値観が自分にあることがわかりました。

と、こんな感じでTOP10をあなたも見つけてみてください。

その後、順番に並びかえた結果はこうでした。

どちらが自分にとって、より大切か?

を比べると、色々な気づきがありますね。

僕はこの3年くらい、「独立して生きていきたい」とずっと思っていました。

会社員よりも、フリーランスや経営者に憧れていたんですね。

でも、「平安」と「独立」を比べて、勝ったのは「平安」でした。

僕は、「おだやかな生活」が欲しくて「他の人に影響されないこと(=独立)」が重要だと思っていたのです。

これは、今までずっと考えてこなかったことでした。

なので、「自分の中の平和」を保つことを大切にできる働き方をしたいなあ、と最近は考えています。

他にも、

  • なぜ学ぶのが好きか分かった
  • 給与が完全歩合だと不安な理由が分かった
  • 周りの人よりも「1人の時間」が大切な理由が分かった

などなど、色々と分かることがありました。

ショウ
ショウ

では、いよいよ志望動機と結びつけていきますよ!

あなたも気づきがあると思うので、とりあえずやってみてください!

PartB:営業・会社と価値観を結びつけ、志望動機にする

最後は、価値観を言葉にして、志望動機にする作業をします。

やることは以下の3つです。

  • 営業/仕事と特に関係のある「価値観」を選ぶ
  • 「価値観」のエピソードを思い出す
  • 会社・営業の特徴と結びつける

この3つのまとめ作業で、

①自分にしっかりした価値観があること
②会社・営業とマッチしていること
③伝える力があること

が相手に分かります。

早速みていきましょう。

1:話す価値観を決める

まず最初に、TOP10から話す価値観を決めます。

仕事や勉強と関係の深いものを選ぶといいでしょう。

(”快楽””平安”よりも、”成長””貢献”などの方が、直感的にも仕事に結びつけやすいですよね)

例えば、僕の場合。

TOP10の中でも、仕事については「成長」と「知識」が大切です。

毎日新しい挑戦や、自分の成長が感じられると、ワクワクするんですね。

また、知識が増えるのも嬉しいです。

これを使って、志望動機にしていきますね。

2:「価値観」のエピソードを思い出す

次に、「価値観」を説得力のある形で伝えられるよう、エピソードを思い出します。

新卒で就活する方は、PartAで使った6つの質問を使うとスムーズにいきますね。

転職の方は、今の職場でのエピソードや、転職を考えるきっかけになった出来事を考えてみてください。

ここでは、僕もPartAの「職場や私生活で、どんな人たちを一番尊敬していて、その人たちのどんなところを尊敬していますか? 」という質問を使ってみます。

僕が尊敬している人は、事業家である祖父や、知り合いの経営者の友人などです。

彼らは、常に新しい挑戦をしているので、会うたびに面白い話を聞かせてくれます。

成功した話だけでなく、失敗した話も多いですが、新しく分かったことを教えてくれるので、僕もとてもワクワクするんですね。

そんな人と会うと、「自分ももっとレベルアップしたい!」と思えるのです。

3:会社・営業の特徴と結びつける

最後は、希望する会社や営業職の特色を考えます。

これと、自分の価値観を交えて語ることで、説得力のある話ができますよ。

いくつか文例を挙げてみますね。

例えば、不動産の会社での個人向け営業を希望する場合。

「成長」と「知識」をベースに、志望動機を考えてみました。
新卒だとすると、このような文章が考えられます。

私が御社を志望する理由は2つあります。

1つ目は自分が求めている挑戦できる環境があることです。

私は昔から、責任を持って仕事をする人を尊敬しています。
祖父が自営業なのですが、顧客と真摯に向き合い、利益を上げている姿には子どもながら憧れがありました。

その祖父の口グセが、「毎日何か新しい挑戦をすること」です。

そのため、自分も将来働くならば「毎日新しい挑戦」をして、成長できる環境に身を置きたい、と考えていました。

以前説明会でお話を伺った際に、その環境が、御社にはあると感じました。これが1つ目の理由です。

2つ目は営業が「知識を伝える仕事である」ということです。

私は昔から、自分の知識を他人に伝えることがとても好きです。
アルバイトでは家庭教師をしていたのですが、「うまく伝わった瞬間」は何度体験しても、とても嬉しく感じます。

営業の仕事は、自らの専門知識を提供することで、お客様が理想へと向かうお手伝いをする仕事だと思っています。

これがまさに自分がやりたいことだと思いますので、御社で営業として働きたいと思いました。

…いかがでしょうか?

「挑戦したい!営業したい!」というよりも、オリジナリティのある内容になっていますよね。

このワークは、実践してみることが何より大切です。

ぜひあなたも、今日のうちにやってみてくださいね。

志望動機が思い浮かばないなら、学んでみよう!

困る人
困る人

それでも、なかなか志望動機が書けません…

もしかしたら、こう思う場合もあるかもしれません。

最後に、そんな人におすすめな方法をご紹介。

志望動機が書けないなら、「学習」してみましょう。

営業を全く知らないのに、営業について語るのは、正直ちょっと難しいですよね。

なので、志望動機が書けない理由は、あなたの知識不足にあるかもしれません。

僕のブログでは、営業の初心者がどうやって一気に突き抜けていくかを解説した記事が、たくさんあります。

営業を始めていない人でも、勉強になる内容ですし、将来にも繋がります。

なので、うまく書けない場合は以下の記事を読んでみてください。

できる営業マンの「ビジネスマインド」とは?シンプルな身につけ方を解説!【結果が出せる】

営業のコミュニケーション5STEP!未経験から月間700万円売るまでやったことを全て公開!【保存版です】

できる営業マンの「ビジネスマインド」とは?シンプルな身につけ方を解説!【結果が出せる】 営業のコミュニケーション5STEP!未経験から月間700万円売るまでやったことを全て公開!【保存版です】
ショウ
ショウ

ここまでありがとうございました!

また、無料で個別相談も実施しています。

公式LINEで受け付けていますので、悩んだら以下から友だち追加してくださいね!

それでは、また!

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です