貯金は、仕事の不安をなくす最高のメンタルケアだった【心が自由になった3つの理由】

はじめに:20代の僕を襲った漠然とした「生きる不安」

このページは…

・将来のことがなんとなく不安

・夜なぜかぐっすり眠れない
・貯金ってそんなにいいの?

そんな方向けです。

2020年ごろ、26歳だった僕は将来が不安で、
ウイスキーをストレートで飲んでからないと夜眠れない
日々を送っていました。

↓これです。

(*画像は楽天市場より)

これが持ちやすくて、
パッと飲むのにいいんですよね。

喉がカッ!と焼け、舌がピリピリする感じが、
胃のキリキリをごまかしてくれる、
そんな感覚が好きでした。

それはいいとして…

タロ
タロ

「このまま会社や社会に必要とされなくなるのでは?」
「今の自分はどこでも通用しないのでは?」

毎日そんな漠然とした不安に襲われ、
胃がキリキリするような日々を
過ごしていました。

でも、今の僕はぐっすり眠れています。

なぜか?答えはシンプルです。

タロ
タロ

貯金という最高のメンタルケアに出会ったからです!

え、貯金?と思うかもしれません。

そこでこのページでは、
僕がたどり着いた「貯金の本当の価値」を3つお伝えします。

タロ
タロ

貯金サイコーじゃん!
一緒にやりたい!

そう思ってもらうことが
ゴールです。どうぞ。

価値1:貯金はコントロールできる

貯金の1つ目の価値は、
結果のコントロール。

あなたが不安になる時、
それはどんなときでしょうか?

例えば、僕はこんな経験があります。

  • 不機嫌な同僚に、マイナスなことを報告しないといけない
  • 成果を出していると感じるのに、給料が上がらない
  • マッチングアプリを頑張っても、誰もデートしてくれない
タロ
タロ

がんばっているのに、
どうなるか分からん!

そんな時、人は不安になります。

自分では、どうにもコントロールできない
周囲の人の気分。給与。恋愛などの人間関係。

その積み重ねで、夜眠れなくなったり、
将来がイヤになったりしてしまうんですね。

それに対して…!!!

貯金は、実は「コントロール可能」です。

例えば、
「毎月1万円貯金しよう」
「家賃は毎月5万のところに住もう」など。

仕事や人間関係、恋愛などに比べて、
お金の使い方は自分で決めたり、変えたりできる部分が多いんです。

自分で決めたことが、結果にしっかりつながる。

タロ
タロ

これがこころの安定にめちゃくちゃ効きます!

コントロール方法はもちろん知る必要がありますが、
これが貯金をオススメする1番の理由ですね。

価値2:「大切なこと」が見える

貯金の価値、
2つ目は「大切なこと」が見えることです。

貯金とは、使うお金を減らすこと。
基本的に「引き算」です。

でも…

タロ
タロ

僕にとっては
「引き算」というよりも
「選択」でした。

家賃、服、外食費、家電、ゲーム、趣味のおかね…。

お金を貯めようと思ったら、
全てを豪華にはできません。

  • 会社や友達との飲み会を減らす
  • 服をブランドからユニクロに
    (ユニクロも僕には贅沢ですが)
  • 家賃の安い家へ引っ越しを考える
  • 買いたいものは優先順位をつける

などが必要です。

実はその過程が、めっちゃ大切。

「うーん、ここにはお金をかけたいな!」

そう思えることに出会えたら、
それがあなたの「大切なこと」、というワケです。

タロ
タロ

僕の場合は

「1人の時間」
「カラダにいいご飯」
「奥さんに喜ばれる
(怒られない)こと」


などを大切にしています。

僕もそうでしたが、日々生きることに追われていると、
大切なものについて考えることはなかなか難しい。

でも、貯金は自然にそれができてしまいます!

大切なことが見えると、
人と比べたり、迷ったりすることが減
す。

その結果、収入が一緒でも、
関わる人が一緒でも、
貯金が少しずつしか増えなくても、
メンタルが安定するんですね。

というわけで、2つ目の理由は
大切なものが見えるから、でした。

価値3:カンタンで成功体験になる

3つ目の価値はカンタンに
「成功できる」ことです。

タロ
タロ

成功の体験が、
メンタルには1番です!

お金のことって、人類始まってから、
ずっっっっと考えられてきたことですよね。

お金の誕生は…
日本だと708年、つまり1300年くらい前。
海外だと3000年とか前みたいな話が出てきます。
(ググりました)

なので、
たくさんの方法があります。

また、副業などと比べ、
スキルや知識がいりません。

「通信費を下げる」とか
「家賃を下げるために引っ越す」などは
すぐに誰でもできます。

この「カンタンさ」のおかげで、
貯金は成功しやすいのです。

その結果不安の解消にもピッタリ!

タロ
タロ

貯金ってむずかしいよ!
という方!
ぜひこのサイトを
どんどん読んでください!

僕がフルパワーで
カンタンに解説します!

まとめ:生きる不安には、貯金がオススメ

不安には貯金がおすすめ、という話をしました。

貯金は、誰でもすぐにでも始められる、
1番良いメンタルケアの方法だと僕は信じています。

タロ
タロ

語りたいことは無限にありますが、

みなさんが疲れないよう、
ページは短めにしています。

マジで貯金は楽しいですよ。

また、実体験としてそうでした。

今のあなたの年齢は関係ないですし、
だれかと貯金額を比べる必要もありません。
(僕も何千万という金額を貯金しているわけではないです)

このページであなたの貯金の
モチベーションがすこしでも上がったら嬉しいです!

面白かった!と思っていただけたら他のページもぜひ
読んでいってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です