✔️周りの友達は、みんなお金を使って楽しそう
✔️自分だけ、何かを我慢している気がする
✔️貯金は孤独な旅だと思ってしまう

こんなお悩みが解決します!
僕は25才のとき正社員経験も貯金も
ないポンコツで毎日が不安だらけでした。
30才の今では1ヶ月で15万円貯金しつつ
毎日しずかにハッピーで暮らしています。
(年収は平均以下!)
貯金は、
たくさんの人と繋がれる
現代だからこそ確保したい、
孤独を楽しめる最高のツールです。
ここでは、貯金をやりすぎて
ケチだと言われ続ける僕が
最高の気分で
毎日過ごせている理由をお伝え。

このページを読めば、
貯金が当たり前の
メンタルが身につきますよ!
ケチでい続けていい3つの理由とは?
僕が「ケチでいいよね」と
思えているのは、以下の3つが理由です。
- 1人の時間ができるから
- 本当の人間関係が見つかるから
- 幸せを感じやすいから

特に3つ目の
幸せについてはぜひ
読んでください!
ケチでいい理由①:1人の時間ができるから

理由の1つ目は、
1人の時間ができるから。
貯金をするには、
ある程度人と遊ぶ・飲む予定を
断る必要があります。
その結果、
1人で過ごす時間が自然と増えるんですね。

理由がはっきりあると、
迷うような誘いは
断りやすくなります!
1人の時間がどれくらい必要かは
人によりますが、僕はわりと欲しいタイプ。
- 次の週の弁当づくり
- チョコザップで筋トレ
- 貯金のエクセルを眺めてニヤニヤ
- 当サイトの運営
- PS4でサッカーゲーム
- スクリーンで海外サッカー観戦

ぼっちを満喫してるだけだろと
言われたら、そうかもしれませんね。笑
「やりたいけど、時間がない…」
ということが減ったので、
お金も貯まってやりたいこともできて
一石二鳥、まさにそんな感じです!
ケチでいい理由②:本当の人間関係が見つかるから

2つ目の理由は
本当の人間関係が見つかるから。
ある程度誘いを断ると、
なんとなくの付き合いは無くなります。
すると、気の合う人、
価値観や予算感がぴったりの
関係が残るんですね。

何回か断ると、
相手も誘ってこなくなるものですよね。
僕の場合は、
こんな価値観の友人が
残っています。
- ボードゲームが共通の趣味
- 服や車には興味がない
- お酒は大好き
- 食事にこだわりは少なめ
- ジム/スポーツなどをちょっとやる
- こだわらない所はなるべく安くしたい
ありがたいのは
見栄を張らないタイプということ。
僕も服は90%くらいユニクロですし、
移動手段はロードバイクしかありません。

遊ぶ時、
自分だけ車がないと
気まずかったりも
するんですよね…
(車は維持費高いから持てない)
それでも一緒にいて
気後れすることないので、
節約しつつ非常に楽しく遊べます。

友人のタイプはそれぞれですが、
貯金と向き合うことで
「人間関係」にも向き合える、
という点をお伝えしたいです!
ケチでいい理由③:幸せを感じやすいから
3つ目は、ケチの方が幸せを
感じやすいから。
ケチというと、
「お金にこだわって楽しくないんじゃない?」
「若いうちはお金は使った方がいい」
「お金は墓場に持っていけないんだから」
みたいなネガティブなことに
なりがちなイメージです。
しかし!!!!
1番熱弁したいのですが、
普段から100円、200円の支出に
こだわっていると、
100円使うだけで幸せになれます。
幸せって、
あくまで感情・気持ちなんですよね。

どんなに周りの人に
うらやましいと思われても、
自分が悲しい気分だったら
それは不幸です。
お金をたくさん使っていると、
お金を使ったときに
幸せを感じづらくなります。
あなたは、
自動販売機で水を買って、
幸せな気持ちになれますか?
僕はめちゃくちゃ幸せになれます。
なぜなら、普段は水筒を持っていて、
「自販機で飲みものを買うのは
ぜいたくだ」と思っているから。
そんな感じで、
アイス1個食べただけでも
幸せになれますし、
コーヒー1杯でも満たされます。

毎日ビール飲むより、
休肝日のあとに流し込む
最初の一口が最高なのと
一緒ですね。
これって、
日頃ケチっているから
できることなんですね。
ということでケチでいい3つ目の理由は
幸せのハードルが下がり、
毎日がハッピーになるからでした。
まとめ:ケチの方がぜったい人生楽しい
ケチでいい理由を3つ挙げました。
- 1人の時間ができるから
- 本当の人間関係が見つかるから
- 幸せを感じやすいから
ケチはネガティブなイメージがありますが、
その実態は「お金の使い道に真剣な人」。
真剣になったぶん、
人間関係も良くなるし、
お金を使ったときの喜びも
大きくなります。

なので、みなさんにもぜひ
「自分はお金に真剣なんだ!」と
自信を持っていただきたいですね。

このほかにも、
生きる不安をなくす
最高の趣味「貯金」が
楽しくなるノウハウを
お届けしています!
このページが面白かった方は、
ぜひもう1つでいいので
読んでいってもらえると嬉しいです!

