【営業おすすめ本を5分紹介①】1年目にマスターしたい論理的思考を『地頭力を鍛える』で学ぶ


https://salesho.com/wp-content/uploads/2019/09/0009_original2-min.jpg
ショウ

こんにちは!

営業の思考法×ブログ発信のショウ(プロフィール)です!

「自分は頭が悪いからさ…」

できない言い訳に「自分の頭の回転」を使っていませんか?

実は、「頭の良さ」は改善する方法があります

ある思考法をマスターすることで、年齢や経験にとらわれずに「何事にも使える解決能力」が身につきます。

その結果、あなたの営業成績や、そのほか仕事の効率が爆発的に改善されるでしょう。

なので、以下の人に特にオススメです。

  • 営業未経験者
  • 新卒一年目
  • 営業で結果がなかなかでない人

実際に僕も身につけてから時間が効果的に使えるようになり、営業成績も10倍以上になりました。(月700万円学習テキストを販売。)

今回は、その最短ルートともいうべき名著『地頭力を鍛える 問題解決に活かすフェルミ推定』(細谷 功)からポイントを紹介します。

この本、すごくいい本ですが、ちょっと難しいんですね。そこで、本を読む時間が取れない方にも、この記事でコツがつかめるように書きました。

早速みていきましょう。

営業で求められる思考力、頭の良さとは何か?

そもそも、「頭の良さ」とは?
『地頭力を鍛える』で、筆者は3タイプの「頭の良さ」を紹介しています。

  1. 記憶力がすごい
  2. 気が利く
  3. 考えられる

あなたの周りにもこんな人がいますか?そして、この3つの違いはこの通り。

  1. 1記憶力…モノへの知識
  2. 気が利く…ヒトへの感性・理解
  3. 考えられる…問題解決の知恵

筆者は特に3番の「考えられる」人が今後求められると言います。

なぜなら、知識はインターネットでいくらでも手に入るから。ただの物知りは生き残れません。

その膨大な情報を活かすためには、「考えられる力」が必要です。
なので筆者は3「考える力」にフォーカスしています。

ちなみに、営業に必要な2番の「ヒト」への知識は僕が記事でまとめています。先にそっちを知りたい!という方はこちらをご覧ください。

営業のコミュニケーション5STEP!未経験から月間700万円売るまでやったことを全て公開!【保存版です】

営業1年目が身につけたい思考3つの要素とは?

では、その考える力はどのように鍛えればいいのでしょうか?筆者は、考える力を3つに分解しています。

「結論から考える」仮説思考
「全体から考える」フレームワーク思考
「単純に考える」抽象化思考力

地頭力を鍛える 問題解決に活かすフェルミ推定』

いやいやよく分からんわ!という方もご安心を。これから1つずつカンタンに解説していきますね。

1年目で身につけたい思考の要素①仮説思考

あなたは、「とりあえずやってみた」結果、痛い目にあったことはありませんか?
また、「どうしても遅刻してしまう…」ということはありますか?

そのような人にかけているのがこの「仮説思考」力です。

分かりやすく言うと、「ゴールから考えよう」ってことです。

「自分はどうなりたいか?」
「そのために何をすべきか?」
「じゃあ、こうしよう」

と考えるのが仮説思考ができている人ですね。

逆にひたすら積み上げようとするとこうなります。

「とりあえずやってよう!」
「できんかった、次はこうしよう」
「またできない…。うーん、次は…」
「分かんないや、もう無理。。。」

ゴールが見えず、「こうすればいいのでは?」という仮説がないので、壁が厚く感じられ、挫折してしまうんですね。

多くの人が営業で挫折するのは、ここに理由があります。

CHECK POINT! ①

終わりから逆算して、行動を決める

1年目で身につけたい思考の要素②フレームワーク思考

次はフレームワーク思考です。

フレームワークとは、「枠組み」のことですね。
これは「もれなくダブりなく」という言葉に集約されています。

効率よく、効果的にモノを進めるには、「戻らない」ことが必要になりますよね。

そのとき「あ、あれもあった!」となってしまったり、「これは前やったような…」となったりするといけないわけです。

そこで必要なのが、問題をいくつかに分割すること。

有名な哲学者、デカルトもこう言っています。

困難を分割せよ

ルネ・デカルト

例えば、売上をあげよう!ってやりづらいですよね?

でもこう考えたらどうでしょう?

売上=単価×成約件数
売上=単価×アポ件数×成約率
売上=単価×アポ件数×成約率-キャンセル

自分はどれが足りないのか、分析がカンタンになる気がしませんか

僕の場合、①アポ件数⇨②成約率⇨③単価⇨④キャンセルの順に改善して、成果を上げてきました。

「分割力」は、理解してつかえるようになった瞬間に一気に実力がつきますよ。

これはわかるとめちゃくちゃ楽しいので、別記事にしてがっつり語りました。
こちらもどうぞ。

CHECK POINT!

困難を分割せよ

1年目で身につけたい思考の要素③抽象化思考力

抽象化は「レベルの上げ下げ」と考えてください。

具体例からいきましょう!

例題

Aさんはラーメンが好きです。うどんも好きです。スパゲッティも好きです。そばも大好き。

じゃあ、そうめんは?

どうですか、「たぶん好きだろう」と思いませんでしたか?

これはあなたが「Aさんは麺類が好きだな」と思ったから出せる答えです。

そうめんが、麺だと分かるから、答えられるんですね。「Somen?What?」ってなる外国の人には答えられない。

この、ラーメン・うどん・そば・スパゲッティの共通点をまとめて「麺類」にする。これがレベルアップ。

そして、「麺類」の一部である”そうめん”にたどり着く。これがレベルダウンです。

このレベルの上げ下げで、あなたは「Aさんがそうめんも好きだろう」と思うわけですね。

だから実はあなたも、日常的にやってるんですよ。それをもうちょっと生かそう!という話なんです。

この生かし方が分かると読書がスーパー楽しくなります。勉強がやめられなくなります。あと、例え話が上手な人はこの能力が高いですね。レベルの上げ下げが上手なので、わかりやすいんです。

もう1つ具体例を出しますね。

アメリカのヒット曲は、ここ30年でイントロが15秒短くなったそうです。また、曲の30秒以内に「くり返し」を強調するサビが始まります。(参考

これをもう少しレベルを上げると、

  • 「人はネットの普及で待てなくなった?」
  • 「人はくり返し同じものに触れると愛着が湧く?」
  • 「分かりやすさ、がより重要か?」

という考えが生まれます。

そしてこれを日常生活に当てはめます。

すると、アメリカのヒット曲事情からも、

  • 「記事の見出しは分かりやすくしないとな」
  • 「営業でもくり返しかな」
  • 「ネット環境にあると人は我慢ができなくなるのかな」

などと考えたりできるんです。

一を聞いて十を知る、とは抽象化能力のことなんですね。

つまり、これをマスターすると、あなたは「どんなことを見ても聞いても営業の参考に」することができます。

ちなみに、海外で哲学を学ぶ人が多いのはこのためです。哲学で思考力を鍛えると、実はビジネスでも何でも応用が効くんですね。

★おまけ:日本の音楽は?と思ったら、「きゃりーぱみゅぱみゅ」「フレデリック」「official髭男dism」などを聞いてください。さっきの法則にばっちりハマります。ぶっちゃけ、中毒性めちゃ高いです…。

なのでもしあなたがアーティストなら、「サビにくり返し、分かりやすいメロディを、曲の一歩に持ってくる」ことは売れるのに必須なのです。(売れたいなら)

CHECK POINT!

レベルの上げ下げで、全てから学ぶ

思考法の落とし穴?営業で気をつけたい注意点をチェック

最後に少しだけ、この思考法の注意点をあげておきますね。

注意点①知ってるだけは意味がない

思考法は、あなたが使えないと意味がありません。「あ、それ知ってるよ!」では何も生み出せません。

なので、確実にものにしてください。

身につけ方はこちらから。

できる営業マンの「ビジネスマインド」とは?シンプルな身につけ方を解説!【結果が出せる】

注意点②カンペキ主義にならない

カンペキかな…?

と不安になると、行動ができず、改善するためのデータが増えません。

少し考えたら、成果を出すには失敗をおそれず行動することが何より大事ですよ。

PDCAの回し方はこちら。

【オリジナルのシートをプレゼント中!】営業のPDCAサイクル!事例で学ぶ個人成績が10倍になった方法とは?

注意点③ロジックだけ人間にならない

プライベートで人と話すとき、今回話した思考法だけで話すと、たぶん嫌われます。笑

彼女ができない友人に、「モテ=清潔感×最低限の収入×…」とか言い出したり、

「いいか、おいしい料理は分解するとな…」と彼女に言いだしたらどうですか?

そんな人イヤですよね。僕もさすがにイヤです。

それよりも、「そうか、またフラれたのか…飲みに行こうぜ」とか、「お前が作ると何でもおいしいよ」とか、言わないといけないわけですね。笑

筆者もこんな例えで紹介しています。

①大好きな人からの理不尽な依頼と②大嫌いな人からの理にかなった依頼が同時にあったら(他の条件はまったく一緒とする)どちらを優先させるだろうか?おそらくほとんどの人は①と答えるだろう。

地頭力を鍛える 問題解決に活かすフェルミ推定』

つまり、「感情を無視してはいけない」んですね。

感情と論理のバランスを我々営業マンはとらないといけないのです。

コミュニケーションについてはこちらの記事でどうぞ。

営業のコミュニケーション5STEP!未経験から月間700万円売るまでやったことを全て公開!【保存版です】

おわりに

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。ちょっと世界が違って見えるようになりましたか?

「結論から」「全体を」「単純に」考えるだけであなたの能力は抜群に伸びるはずです。

この思考法は一晩では身につけることは大変ですが、継続すれば必ずものにできます。
こちらの記事などを参考にして、ぜひマスターしてくださいね。

できる営業マンの「ビジネスマインド」とは?シンプルな身につけ方を解説!【結果が出せる】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です